令和2年10月よりロタワクチンが公費接種に変更となります。
それに伴い当院でのワクチンスケジュール及び自費ワクチン料金を、一部変更致しますのでご了承下さい。
出生日が令和2年8月1日からのお子様
| 2ヶ月 | 3ヶ月 | 4ヶ月 | 5ヶ月 | 6〜7ヶ月 | |
| ※(1)ロタ | 1回目 | 2回目 | |||
| B型肝炎 | 1回目 | 2回目 | 3回目 | ||
| ヒブ | 1回目 | 2回目 | 3回目 | ||
| 肺炎球菌 | 1回目 | 2回目 | 3回目 | ||
| 四種混合 | 1回目 | 2回目 | 3回目 | ||
| BCG | 1回目 | ||||
| 健診 | 7ヶ月健診 |
※(1)当院では誤投与防止のため、2回投与のロタリックスを採用しておりますのでご了承下さい。
| 初回接種時の 持ち物 |
1) 保険証 2) 乳児医療証 3) 母子手帳 4) 予診票4枚 (ロタ、ヒブ、肺炎球菌、B型肝炎)をご記入の上、冊子ごとお持ちください。 当日の体温を記入して頂き、診察前の体温は未記入でお願い致します。 5)問診表 ダウンロードして頂き、問診表の@〜Dまでをご記入の上お持ちください。 ダウンロード出来ない方は事前に取りにきて頂くか、当日ご記入お願い致します。 「問診票」をご覧いただくにはAdobe Reader が必要になります。 |
1歳以降
| 1歳 | 1歳1ヶ月 | 1歳6ヶ月 | |
| MR | 1回目 | ||
| 水痘 | 1回目 | 2回目 | |
| ☆おたふく | 1回目 | ||
| ヒブ | 追加 | ||
| 肺炎球菌 | 追加 | ||
| 四種混合 | 追加 | ||
| 健診 | 1歳健診 | ||
| ☆=任意 | 7,000円 |
3歳以降
| 3歳 | 4歳 | 年長 | 9歳 | 11歳 | 小6〜 高1女子 |
||
| 日本脳炎 | 1回目 | 2回目 | 追加 | 日脳U期 | |||
| ☆おたふく | 2回目 | ||||||
| 二種混合 | 二混 | ||||||
| MR | 2回目 | ||||||
| 子宮頸がん | 1、2、3回目 | ||||||
| ☆三種混合 | ※(2) 1回目 |
※(3) 2回目 |
|||||
| ☆ポリオ | ※(2) 5回目 |
||||||
| ☆=任意 | 7,000円 | 三混 6,000円 ポリオ 10,500円 |
6,000円 | ||||
※(2)日本小児科学会では年長児のMRワクチンを接種するタイミングで、百日咳(三種混合)及びポリオ感染予防のワクチン接種を推奨しております。
詳しくは小児科学会ホームページを参照下さい。
※(3)二種混合ワクチンの代わりに三種混合を接種する事が出来ますが自費になります。
| 任意 | 料金 |
| ☆おたふく | 7,000円 |
| ☆三種混合 | 6,000円 |
| ☆ポリオ | 10,500円 |